Philosophy Cafe

月イチ朝カフェ「哲学対話の時間」(哲学カフェ)


哲学カフェ、哲学対話には、様々な定義がありますが、日頃「もやもや」感じているテーマ(問い)について、集まった人たちで一緒に「わいわい」話し、「うんうん」聴き、「ぐるぐる」考える営みです。情報伝達や合意形成、正解探しが目的ではなく、寧ろ正解のない「問い」について、言葉を交わすこと自体を楽しみます。哲学カフェ、哲学対話と哲学という言葉は付きますが、哲学の知識は必要ありません。


例えば

・「愛嬌がある」ってどういうこと?

・「時が解決する」ってどういうこと?

・「やさしい人」ってどういう人?


普段当たり前だと思っていること、何気なく使ってる言葉を改めて問い直してみる、みんなで語り合ってみる、なかなか無い機会でなんだかワクワクしませんか?


そのためにこの会ではちょっとしたお約束があります。

・他の人の話をよく聴きましょう

・ただ聴くだけでもOK!

・被せたり、広げたりするのは大歓迎

・否定したり、押し付けるのはやめましょう

・自分の言葉で話しましょう

・まとまってなくてもOK!

・途中で意見が変わってもOK!


進行役はいますが、参加者みなさんで作っていく場です。

ドリンク片手にみんなで一緒に語り合ってみませんか?


月イチペースで開催予定ですがもちろん初めての方も大歓迎!是非ご参加ご検討下さい。


■開催日時

月イチ9時~10時半で開催予定です


■開催場所

テマヒマ

〒569-1123 大阪府高槻市芥川町3-10-13

Tel/Fax 072-655-3259

temahimaselect@gmail.com


■定員

6名程度


■参加費

無料(1ドリンクオーダー制)



■哲学カフェ(哲学対話)のお申込みリンク