012025.07袂分こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。土曜日は、お店を店主とスタッフ2人にお任せして、濱田琢司さんによる講演会「三宅忠一ともう一つの民藝運動の道ー民衆としての生産者」を聴講してきました。大阪日本民芸館の「大阪の民藝運動ー三宅忠一の眼ー」...
272025.06葛藤「簡易金継ぎワークショップ」中止のお知らせ工房波音さんを講師にお招きして隔月で、これまで通算21回に渡って開催して参りました「簡易金継ぎワークショップ」ですが、今後開催しないこととなりましたので、お知らせ致します。理由としましては、2025年6月1日(今月)に食品衛生法の改正があり、合成うるし(新うるしなど)が「食器として使用出来る」という説明での販売が出来...
262025.06疑惑こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ、テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。一昨日放送されました「片っ端から喫茶店」(テレビ大阪)をご覧頂きました皆様ありがとうございました!個人的にご感想メッセージを下さった皆様この場をお借りしまして御礼申し上げます。今日は放送後初めての営...
252025.06木喰こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。兵庫県民芸協会では月イチペースで、民藝40年からの柳宗悦の論考を味わう読書会を開催していますが今日のテキストは「木喰上人発見の縁起」。関連して京都府南丹市にある清源寺にお邪魔してきました。清源寺にあ...
202025.06器屋こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。Drink Tickets(ドリンクチケット)の販売開始から約3か月弱となりました。この間、24名の方がご購入頂き、15名の方がOmoiyari Ticketを贈って下さって、9名の方が受け取って下...
192025.06鰹節こんにちは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。開店前の時間、厨房から店に広がるお出汁の香りがするととても幸せな気持ちになります。木曜日だとカレーを温める香りと相まってカレーうどん?カレーそば?みたいな美味しい香り、食欲をそそる香りがします。それ...
162025.06片端<情報解禁!>来週6/24(火)12:05~ テレビ大阪の「片っ端から喫茶店」という番組でテマヒマをご紹介頂きます。同日朝8:00~YouTubeにも先行してアップされるそうなので、タイミングが合わない方も放送地域外の方もご覧頂けるかと思います。「片っ端から喫茶店」ホームページ(YouTubeへのリンクあり)
142025.06雁擬こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。3-4週間毎にメニューの替わるテマヒマのランチ、お味噌汁を選べるおばんざいセット。前回のメインは密かに7年目にして初登場の春巻き、そして今回も初登場のがんもどき。メニューを決める時に揚げ物は続かない...
132025.06離脱こんにちは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。毎朝、朝ドラ「あんぱん」を観ています。最近だと「虎に翼」、「ブギウギ」、「らんまん」とかも名作だったと思いますが、今回の「あんぱん」もそう思います。少し前にAIとかロボットについて書かれた文章を読ん...
112025.06転載こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。直近書いた、関西よつ葉連絡会の注文用冊子「Life」用の原稿と、兵庫県民芸協会の事務局通信用の原稿を、記録のために転載しテマヒマブログにアップしておきます。ともに自分自身で書いたものではありますが、...
102025.06劣等こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。6/8(日)の通常営業開始前、哲学カフェ(正式名:月イチ朝カフェ「哲学対話の時間」)を開催しました。ご参加頂いたのは11名。当初6名ぐらいかなと始めたのですが前回に続き多数のお申込みとご参加を頂きあ...
072025.06有名こんばんは。高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食に関する古書のセレクトショップ、お味噌や発酵食品中心のカフェ テマヒマプロデューサー,バイヤーの太田 準です。濱田窯(益子)の職人さん高根澤光子さんが(愛称みっちゃん)急逝されました。86歳でした。濱田窯の濱田友緒さんや雅子さんのSNS投稿で知りました。みっちゃんさんとお会いしたのは濱田窯にお邪魔した数回の...