102018.09番台こんばんは。暮らし、味わう。食を通して豊かなライフスタイルを提案する古民家カフェ&セレクトショップ テマヒマ大阪高槻で準備中!プロデューサー、バイヤーの太田 準です。今日もテマヒマ店舗に篭って準備してました。そして今日も前職の同僚が開梱、値札貼りの応援に来てくれました。本当にテマヒマは皆さんの支援で成り立ってます。ありがとうございます!今日のブログの内容に入る前に、まずはテマヒマ•ブログ 継承の回をご覧下さい。継承おはようございます。暮らし、味わう。食を通して豊かなライフスタイルを提案するセレクトショップ&カフェ テマヒマただいま準備中。。。プロデューサー、バイヤーの太田 準です。昨日のテマヒマ•ブログ 振出 テマヒマ現在準備中のテマヒマ古民家店舗のすぐ近く西国街道沿いにアンティークショップがありました。そこをお借りすることを当初計画していましたが諸々の事情で無くなりました。大家さんに伺ったらその建物は取り壊すことになったそうです。そのアンティークショップで購入した什器類は大家さんのご好意でそこに置かせて頂いてましたが自宅からの荷物の引越しに合わせて搬入しました。今日のブログは継承の回の言わば続編?後日談?です。水屋箪笥は玄関入ってすぐの土間に設置して器などを置く予定です。サイズが測ったようにめちゃピッタリ!このお二人も玄関の上がり框に鎮座されています (^ ^)明治とか大正とかのモノだと言う時代箪笥はレジ台に。レジスペースはコンパクトなのでまだ自信の無い商品の包装含めて色々効率的にやらないとですね。レジ打ち経験も無いのでレジの仕組み入れるのも色々周りの方に聞きながら。この箪笥が結構背が高いので若干番台ぽいなと思い番台と呼んでます。あれ!?一つ忘れてない!?継承の回のタイトル画像にもなってた民芸家具、ライティングビューロー!長さを測って縁側に入ると思ってたのですが実際に入れてみたら。。。入らない〜〜〜泣しまった!上部は測ってたのですが底部で測ってなかった。。。0コメント1000 / 1000投稿2018.09.11 13:15軽減2018.09.08 22:10継続テマヒマテマヒマは、高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01フォロー
0コメント