動詞
おはようございます。
暮らし、味わう。
食を通して豊かなライフスタイルを提案する
古民家カフェ&セレクトショップ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
以前、テマヒマブログの傾聴の回で、能動態
の反対として受動態ではなく中動態の存在を
書きました。〜するに対する言葉として〜さ
れるではなく〜なる、ということを。
動詞において自動詞↔︎他動詞、つまり〜する
↔︎〜させるの関係について、続・ゆっくり、
いそげ。の中で影山知明さんが述べていて
はたと気付かされました。知らず知らずのう
ちに他動詞を結構な頻度で使っていると。そ
れは他者を自分の望むようにコントロールし
たいという潜在的な願望や傲慢さが言葉に表
れたのかマーケティングに毒されているとい
うか。例えば集客という言葉は、確かに、お
客様を集めるという他動詞であり、お客様が
(自然と)集まるという自動詞ではないですもの
ね。
過度なマーケティングに対してブランディン
グが重要と初期の企画書にも書いてたぐらい
ですがマーケティング的にそのような言葉遣
いをしてしまいがちだなぁと省みました。言
霊というぐらいですから気をつけないと。
続編という回でご紹介したこの本、前著を読
んだ時はカフェを通して社会・経済への見方
に共感がありましたが、今著では自分がカフ
ェを経営始めたこともあってカフェのあり方
ということについても加えて考えさせられる
本でした。この本自体がよかったこともあり
ますが、この一冊を丁寧に語って販売したこ
と(追加した分も売れて残り一冊になりました)
この本をお取り扱いすることによって出会え
た人、交わした会話があったことがすごく有
り難いことだと思います。
この本との出会い、それを通しての人との出
会いは分かりやすい例ですが、お店を始めた
ことで、まだオープン3ヶ月ですが、カフェや
ショップを通して多くの出会いがありました
SNSやブログでの発信はしていますが基本的に
広告宣伝、販促活動はしていませんので、自
然と口コミなどでお客様に集まってきて頂い
ていて本当に有り難く嬉しいです。ありがと
うございます!
同著の中で影山さんは、世の中には目的をも
って行き、目的を果たしたら帰るという場所
が多くカフェは目的が無くても行くことがで
きるし、目的がなくとも居続けることができ
る、と述べています。ランチやスイーツを食
べる、器や道具を買う、という目的以外に、
テマヒマに行くということ自体が目的にな
る、何となく立ち寄ってしまう、そうなった
時が本当にサードプレイスになれた時なので
しょうね。まずは受け入れる度量、懐の深さ
がテマヒマという場に出来るように。でも急
がす慌てずテマヒマかけて。
2018年、平成30年も今日で終わり。
お越し頂きました本当に沢山の皆様、SNSやブ
ログをご覧頂いてます皆様、本当にありがと
うございました!来年も変わらずよろしくお願い申し上げます。
それではよいお年を!
0コメント