場当
場当たり的
物事に直面したとき、そのときの思いつきで
対応すること。事前に準備したり計画を立て
たりしていないこと。
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
新型コロナ対応・民間臨時調査会が、新型コ
ロナウィルスを巡る政府の対応について、
「場当たり的な判断の積み重ねだった」と総括した、というニュースを見ました。当時の
閣僚や厚生労働省、内閣官房、東京都の幹部
ら計83人への聞き取りをもとに分析したも
のだそうです。その報告書の内容を読んだわ
けではないので論評も出来る立場にはないの
ですが、それを耳にした時に場当たり的とい
う言葉はどうか?というのと、それを中心に
報道するマスコミはどうか?と感じました。
安倍前政権の支持者ではありませんし、政治
的な発言の少ないこのブログでも反安倍的な
ところが滲んでいたかもしれないぐらいです
。アベノマスクや学校の一斉休校などを代表
に疑問な政策も多々あります。他国に比べて
日本の感染者数、死者数が少ないことをもっ
て日本モデルが成功したとは思ったおらず、
山中教授の言うファクターX(エックス)、別の
日本人特有の何かのおかげでは?と思ってい
ます。その上で、場当たり的という批判は、
後出しジャンケンに過ぎる、後で振り返って
みれば言えることなので、切って捨てる言葉
としては強いなぁと思います。(菅総理や官僚
が日本学術会議を巡って繰り返す)総合的俯瞰
的に見るということがおそらく難しく、その
場、その場で起こっている状況に対応するし
かなかったでしょうから。
テマヒマも、このブログで日々綴ってきているように、コロナ禍を巡ってその時その時で
様々に考え判断してきました。振り返った時
、テイクアウトの開始はもう少し早く決定•
実施出来たのではないか?営業自粛の判断は
早過ぎたのではなかったか?厳しくし過ぎた
のではないか?そもそも必要だったのか?と
後悔はありませんが色々思うところはあります。
もちろん客観的に検証することはとても重要で、この報告書の中に提言も書かれているよ
うですので、今後に生かせてもらいたいと思
います。場当たり的、という言葉に引っかか
ったという話でした。
営業自粛中に、売上を得る方法が絶たれてし
まった中、時間だけは沢山あったので、器等
の商品紹介を積極的にインスタでするように
なりました。通販サイトは持っていませんが
、通販へのお問い合わせ対応はやっていて通
販の売上が伸びました(最近はだいぶん落ち着
いていますが)。意図したことではありません
でしたが、副産物としてテマヒマの飲食店と
してだけでないショップの認知度を上げるこ
とになり、結果その比率やイメージが目指す
形に近づいてきたようにも思います。もう少
し物販部門の力をつけたいと思いますが。
昨日は物販と喫茶のみ営業でしたが、前回の
9/27(日)に続き、ランチ無しにしては好調な
売上でそれもコロナ禍を経ての物販強化が効
いてきた結果に思います。
昨日は沢山の皆様にお越し頂きありがとうご
ざいました。皆さんゆっくりのんびりとお茶
されたりお買い物されたりとお過ごし頂けて
たように思います。
今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しております。ランチのご予約状況ですが、
昨日キャンセルのご連絡が1件あったので、
残り6席ございます。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!
0コメント