粉青

おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
本日は水曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

昨日は大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の特別展・天目ー中国黒釉の美を観に行ってきました。天目とは茶の湯などで使われる黒釉の
茶碗のことを呼ぶと言われていますが、抹茶
碗のことを天目、黒釉の器のことを天目と呼
んだりもするようです。
展示品は全て撮影OK(フラッシュNG)でしたの
で好きなモノ、お気に入りのモノを撮影しま
した。天目の中ではコチラ。他の眩しいばかりのものに比べてどちらかと言えば小ぶりで
地味な杯。黒の色の深さと縁の飴色とともに形の美しさが際立ちます。

天目展ですからブログタイトルは天目としそ
うなものですが、その好きなモノ、お気に入
りで撮影したモノが天目ではなく、殆どが
粉青、李氏朝鮮(李朝)前半に盛んに作られた粉
粧灰青沙器のモノでした。印花、掻落(かきおとし)、象嵌(ぞうがん)、刷毛目、粉引、鉄絵
ど、現在も親しく接してる技法や意匠のモ
ノ。時代や国境を越え好きなモノは変わらな
いというか。秀吉の朝鮮出兵なども含め歴史
的な背景からの現代への繋がりがあるという
か。
印花
象嵌
掻落
練上(ねりあげ)

偏壺(魚文)
白磁
時代は遡って高麗青磁(輪花鉢)
時代は進んで白磁(面取)

日本のものも何点か、時代はバラバラですが
選んでる人間が同じなので、当たり前と言え
ば当たり前ですが、どこか現在のテマヒマに
も通じるというか共通すると思いませんか?
あくまで現在の自分の趣味性、感覚なので、
もっと色々なモノを見るうちに、時を経て、
年を重ねることで、変わっていくかもしれま
せんが。

いつも音楽ネタで申し訳ないですが、例えば
山下達郎さんが好きでそのルーツとなってる
だろう、達郎さんの紹介するソウルミュージ
ック、R&B、オールディーズを遡って音楽が広
がってったように、今の好きそのルー
ツを辿ったり遡ったりしながら、深め広
いきたいと思います。似たようなことを温故
の回でも書いてたような気がします。
この特別展は11月8日まで開催中です。機会が
ありましたら是非。

テマヒマは今日は水曜日で定休日です。10月
から火曜日水曜日が定休日となりました。明
日11時オープンで皆様のお越しをお待ちして
います。今後1週間ほどイレギュラーな営業日
程となりますので改めて。
21日(水) 定休日
22日(木) カレーの日
23日(金) 臨時休業
24日(土) 物販と喫茶のみ営業(ランチ無し)
25日(日)カレーの日
26日(月) 臨時休業
27日(火) 定休日
28日(水)カレーの日(振替営業日)

それでは今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01