風船

おはようございます。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


一昨日は久しぶりの完全なるオフで、録って

おいた戦前の日本映画「人情紙風船」4Kデジ

タル修復版(放送は2Kダウンコンバート)を観ました。敬愛する山下達郎さんが「人生の

一本」と絶賛しているということ、この映画の山中監督が出征した中国で若くして戦病死

たためそれほどの本数は撮ってなくて現存

しているのは3本しかなく、この「人情紙風

船」が遺作であるということ以外に、出演者も、あらすじも、全く予見なく、前情報なく

観ました。あと、映画の後に達郎さんと軽部

さんの対談があることと。

映画に造詣の深い方や既にこの映画をご覧になったことのある方からするととてもお恥ずかしいようなことをこれから書いていくこと

になります。


河原崎長十郎さん、中村翫右衛門さんといった俳優さんのお名前もお顔も分からないまま

観たので途中まで誰が主役で、どの人物が主

軸で話が進んでいるかも分かってませんでし

た。結果?(脇の)役者さん1人1人がとても個

性が際立って生き生きと感じました。

映画後の達郎さん×軽部さんの対談によれば、

歌舞伎の家元制度に反発して結成された前進

座の俳優さんの芝居がかってないリアリズム

(もちろん芝居してるのですが)があると。


ストーリーを知らずに観ていたので、予想も
しないまさかの結末、突然の終わりにとても
驚きました。えっ?なんで?そうなるの?
その点、達郎さんは、戦後映画特有の教訓め
いた、説教じみたところの無い、自分の求め
ていたものた、と述べていましたが、どこか
これまでの経験や習性のせいか、これは何を
伝えたかったんだろう?とかどういう意味だ
ったんだろう?という何か答えじみたものを
探そうとしてしまう自分に気づいたりしまし
た。そういう自分に気づいたことがこの映画
観ての一番の気付きだったりもしますが。

始まりと終わりがとても暗い映画なのに、前
述のように登場人物が生き生きと時にコミカ
ルに描かれているため重苦しいということも
ありませんでした。軽部さんだったかな?が
言ってたように、笑える映画、泣ける映画、
みたいな分かりやすいものが多い、求められ
ることが多い中、喜怒哀楽の間というか、そ
れが交わりあう、バランスする感じが魅力で
もあるのでしょうね。
達郎さん曰く、戦前の日本映画の発展途上の
エネルギー、(新しいメディアだからこその)
他者やマスに媚びず表現に向き合ってる魅力
というのも頷ける気がします。

と、映画を見終わった後のお2人の対談の中に
自分なりの答え合わせ、答え探し、をやはり
してしまってますね。。。
柳宗悦の言う「直に観る」というのは実はと
ても難しい。。。

テマヒマは久しぶりの通常営業。11時オープ
ンで皆様のお越しをお待ちしております。ラ
ンチのご予約状況ですがお席を減らして営業
してることもあり満席となっています。遅め
にお越し頂くのがおススメです。
尚、明日は臨時休業を頂きます。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01