市井


「市井(しせい)の人」

庶民や大衆をあらわす言葉。「市井」の語源

は、古代中国で、井戸のある場所に人が多く

集まって、市ができたことから、人が多く集

まり住むところを指して「市井」というよう

になったことによる。



おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

山下達郎さんのアルバム「ARTISAN(アルチザ
ン)」発売30周年記念最新リマスター版が発売
され勿論?ゲットしました。このブログもそ
のCDを聴きながら書いています。達郎さんの
オリジナルアルバムは全て持っていますが、
この10枚目のアルバムは発売と同時にCDで購
入した最初のアルバムです。ちょっともって
回った言い方をしたのは、後追いで購入した
り、CDを買うお金がなく、レンタルレコード
屋さんで借りてはカセットテープにダビング
して聴いてた時代があったからです。今とな
っては懐かしいですが。アルバム一枚通しで
聴き倒してましたし、当時学生で音楽で生計を立てて暮らしていけないかと甘い夢を見て
曲を書いてはレコード会社に送ってた頃なの
で、一曲一曲、あるいは曲順もしっかり頭に
入っています。

この30周年記念版のライナーノーツの中で達
郎さんはアルチザン(職人)というアルバムタイ
トルに込めた想いを述べています。少し長い
ですが引用させて頂きます。

若い頃から、市井に暮らす「職人」と呼ばれる方々の仕事ぶりが大好きでした。指物、寄木細工、彫金、陶芸、染め物から、旋盤、料理などなど、長い年月で鍛えられた技術の秀逸さも去ることながら、それらを決してひけらかさず黙々と仕事をこなす、静かな格調ともいうべき重みに魅せられ続けてきました。
ひるがえって、音楽や美術・文学・映像等の分野で「芸術家」「文化人」あるいは「知識人」といった呼称に付いてまわる、権威主義・格付け・特権意識・過剰な自意識・自己宣伝といったものに対する違和感が、やはり昔から強くあり、黙して語らぬ職人芸への憧れをますます強めていきました。

そういった中で80年代中期ぐらいから、ミュ
ージシャンを「アーティスト」と呼ぶ、ミュ
ージシャン自身が自称するようになり(今はそれが常用語として定着)、それへの反発から、
自分はアーティストではなく、アルチザンを
目指すのだという自意識からタイトルに選ん
だと言います。続けて

今でも自分のことを「アーティスト」などとは絶対に呼びませんし、呼ばせません。私はあくまで、いち「ミュージシャン」であり、それでなければ「芸人」で結構です。ついでに申し上げれば「芸能人」という用語も大嫌いです、
と達郎節全開です。

この市井の職人、あるいは市井の人への眼差
しはどこか民衆的工藝、略して「民藝」とい
う言葉を生み出した柳宗悦にも似てる気がし
ます。市井の人は、英語で言うと、peopleで
もなく、citizenでもなく、folkでしょうか?

アルチザンの前作「僕の中の少年」の中の1曲
「蒼茫」はそんな市井の人への想い、ご本人
がライナーノーツでも述べているように、無
名性・匿名性への熱烈な讃歌であり、思想信
条を音楽的に表現したものだと。そんな「蒼
茫」の歌詞から少し抜粋して今日のブログは
終わりたいと思います。

憧れや名誉はいらない
華やかな夢も欲しくない
生き続ける事の意味
それだけを待ち望んでいたい
市井の語源となった井戸のごとく、人が集ま
る場所、人が集まることで文化の生まれる場
所、テマヒマはそうありたいと思います。そ
して柳宗悦や達郎さんのような眼差しを持ち
続けていきたいと思います。

ここ最近にしては昨日は沢山のお客様にお越
し頂きありがとうございました。今日も11時
オープンで皆様のお越しをお待ちしております。ランチのご予約状況ですが、11時半が2組
、12時が1組で残り7席となっています。尚、
明日は月曜日ですが臨時休業となります。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01