十個

こんにちは。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
今日明日は火曜日水曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

テイクアウト営業を始めたのは、コロナ感染
拡大初期に長期休業した休業明けからでした
。その後断続的にテイクアウト営業をしてい
ますが、通りに面しているお店でもないので
たまたまご利用がある訳でも無く、なかなか
ニーズもなく細々とという感じ。ちなみにデ
リバリーについて営業のお電話をよく頂きま
すが、お店として目指すところと違ったり、
手数料の問題もあったりで、予定はありませ
ん。テイクアウトについても前日までの事前
予約制だったり、取りにお越し頂く時間を11
時半~14時に設定していたり(こちらは応相
談)とテイクアウト屋さん(ではないですが
)としては不便なお店です。


そんなテイクアウトですが、昨日は10個のご

注文を頂いて、テイクアウト営業開始以来、

最大のまとまったご予約を頂いていました。

おうかがいしたらNPO法人の総会の参加者の

お弁当ということでした。ご利用頂きありが

とうございました!

まとまったご注文もご対応していますので、

ご要望がございましたらお気軽にご用命くだ

さい。ただ、発芽玄米の浸水が2-3日とかかる

ため、もしまとまった数の場合ですと、早め

にご予約頂けると有難いです。


そんな10個のテイクアウトのご準備をしてい

る中、最初にお越しになったお客様は男性お

一人。ショップをご覧になった後、ご予約は

無かったのですがランチのお席をご案内出来ました。おうかがいすると出張で金沢からお

越しとのこと。

「金沢と言えば、いつか鈴木大拙館に行きた

いんですよね~」なんてその方にお話しして

たら、お会計の時に、実は・・・と名刺を下

さって、なんとその鈴木大拙館の学芸員さんでした。

そんなことある~!?

大阪に行くって言ったらだったらテマヒマさ
んにっておススメされたそうです。
そんなことある〜!?
本当に有難いことです。。。

必ずいつか本当に鈴木大拙館行きます!


有難いことにテマヒマは遠方からわざわざお越し頂くことも多かったのですが、コロナ後

近畿圏にそれも狭まってたように思います。

少しずつそうやって心理的にも実際にも行動

や移動が自由になっていくとよいですね。


そんなこんなに昨日でしたが、テマヒマは今
日明日、火曜日水曜日で定休日です。

それでは、好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

「暮らし、味わう。」 テマヒマは 民藝と発酵をモノサシに 食を通して暮らしの豊かさを提案する 古民家セレクトショップ&カフェです。 みそソムリエの店主がテマヒマかけて作る 発酵食品を中心としたカフェ、 テマヒマかけて作られた暮らしの器・道具、 食に関する書籍を販売しています。 古民家をリノベした隠れ家的空間で、 ランチ、スイーツ、お買い物を お楽しみ下さい Since 2018.10.01