革新

おはようございます。


暮らし、味わう。
食を通して豊かなライフスタイルを提案する
セレクトショップ&カフェ テマヒマ
ただいま大阪高槻で準備中!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


ネット通販の覇者、プラットフォーマーの
Amazonがアメリカでの話ですが
無人の実験店を出したという
ニュースを何ヶ月か前に見聞きした時
イノベーション(革新)とはこういうことだなぁ
と思いました。
そして革新は改善•改革の先とも違うなぁと。
レジの時間を短くしよう、
レジを無人化しよう、というのと
レジは無くしてしまおうとは
そもそもの発想が全然違います。


店舗に設置されたカメラにより

何が購入されたかが記録され決済される。
おそらくその購入データだけでなく
手に取って棚に戻したと商品とか
店内での動線とか、あたかも
オンラインの様にオフラインのデータも
Amazonは取得するのでしょう。

データは21世紀の石油などと呼ばれたり

もしますね。


イノベーションを産み出すのは

若者、バカ者、よそ者、などと

言われたりもしますが、

ジェフ・ベゾス自身または支える誰かが

常識に囚われないままでいるのでしょう。


と書きつつ全然違うことを言い出しますが

そんなレジのないお店って魅力的かな?と。

勿論労働人口減少の問題解消の必要性とか

テマヒマのような小型店と大規模店

個店とチェーン店の違いはあると思います。

テマヒマが目指すのはどこかアナログな

人の温もりや息遣いを感じるお店。

決してデジタル的なことを否定したり

背を向けたりするわけではなく。

そもそも夫婦ともレジ打ち経験なしですが。


そういえば電車の改札でも

駅員さんが切符を切る姿は減り、

自動改札が増え、

ICカード専用改札も増えていってます。

切符を渡すやりとり、切符を切る音、

切符に残るMみたいなカタチの切り口、

好きだけどなぁ。

45歳なのでもう若者ではありませんが、

45歳にもなって会社を辞めたバカ者、

45歳から新しい世界に飛び込むよそ者、

がテマヒマを始めます。

決して革新的な店ではなく

ごくごく普通のお店。


っていつテマヒマは始まるんでしょうか?






0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01