美暮

おはようございます。

高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食
に関する古書のセレクトショップ、発酵食品
中心のカフェ、テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田です。

昨日は中之島美術館で開催中の
「民藝MINGEI〜美は暮らしのなかにある〜」
展を観に行ってきました。

個人的な感想としては、民藝館に何度も訪れ
てるような方、民藝についてお詳しい方など
にとっては物足りないと感じるかもしれませ
ん。実際展示してる物の数も少なかったよう
に思います。その中で全体を網羅しようとす
ると致し方無いのかなと思います。でも逆に
民藝がちょっと気になり出した、これから民
藝を知りたいという方にはおススメです。先
日の蔵出し市にお越し下さったお客様は、民
藝初心者なので分かりやすかった、展示を見
てて、器が欲しくなってテマヒマに来ました
って仰ってました。

やはり見所は、1941年に日本民藝館で開催された生活展の再現展示と、元ビームス・ファニカで昨年MOGI Folk Artを開店されたテリー
•エリス・北村恵子さんによるインスタレーション(撮影可能エリアです)。

(1941年生活展)
(MOGI Folk Artによる2023年民藝Mix style)

こうやって見比べて頂くと、民藝が過去のも
のではなく、時代とともにアップデートしな
がら、時代を超えていくものだということが
分かります。そしてやはり民藝とは単にモノ
の美しさだけではなくライフスタイル全般の
提案であり、運動であることを感じられます

作り手といま、というコーナーで、小鹿田焼
、丹波布、八尾和紙、倉敷ガラス、岩手の竹細工を取り上げていて、過去と今とを比べた
り、モノ作りの様子、作り手のインタビュー
を映像で見れるのも良かったです。
物の展示が少なかったと書きましたが、各地
の民藝店が協力しているミュージアムショップはかなり充実していました。

ちなみに入り口の暖簾は、テマヒマのショッ
プカードや店内の現代日本味噌地図を型染め
で作って頂いた宮入圭太さんによるものです。

中ノ島美術館を後にして、阪急梅田本店へ。
9階では伝統工芸系の催事で桶屋近藤(近藤太一)さんが、7階美術画廊では小島紗和子さん
(小島工房)が、そしてくらしのギャラリーさん
では大久保ハウス木工舎さんの個展で大久保
公太郎さんがそれぞれいらっしゃってて、会
いに行きました。それぞれ色々お話も出来て
良かったです。
くらしのギャラリーでは、仁科さんとお話し
ててなんだか刺激と元気をもらいました。帰り際に「一人じゃないから」って言われた言葉がなんだか沁みたなぁ。

テマヒマは今日も11時オープンで皆様のお越
しをお待ちしております。ランチのご予約は
3組で残り8席となっています。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い1日を!

「美は暮らしの中にある」という展示会タイ
トルから、漢字2文字は美暮としてみました。

「心の持ち方、美しさの見方によって
充分暮らしを豊かに美しくし
和やかにすることが出来ると思います」
という言葉が展示会場にも書かれていました
が、まさにそうですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01