偏在

こんばんは。

高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食
に関する古書のセレクトショップ、発酵食品
中心のカフェ、テマヒマ
昨日今日は火曜日水曜日は定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

8:2とか7:3の法則とかとよく言われるパレー
トの法則って色々なことに当てはまるように
思います。売上の8割は2割の商品から生まれ
る、売上の8割は2割の上位優良顧客から生ま
れる、等々。売上についてだけで無くて、富
とかもそう。格差を考えると富はもっともっ
と偏在しているでしょうけど。働きアリの法
則も同様で8割の仕事はよく働く2割がしてい
るというのも企業とかではよく言われます。
ちなみに働きアリは、上位2割のよく働くアリ
がいなくなると、次のよく働く2割が出てくる
ということを聞いたことがあります。似たよ
うな経験があるので、人間社会でもおそらく
当てはまるかなと思います。一方、売上に貢
献していない下位品番を見つけ削減したら効
率化出来ると思いきや、売上減ってしまう
ということもあったりして難しいところです

テマヒマの場合どうなんだろうって考えた時
、例えば物販部門は、確かによく売れるモノ
、まあまあ売れるモノ、あんまり売れないモ
ノ、全く売れないモノぐらいの差はあるもの
の、パレートの法則ほどの偏りは無く、以前
ロングテールしか無いと自嘲気味に書いたこ
ともありましたが、逆に言うと売上を牽引す
るような2割の存在もありません。作り手ごとの売上の強弱は勿論ありますが同じく売上を牽引する2割はありません。開店の経緯から
して売れるモノ、売れるヒトというよりは、
自分が好いと思うモノを選び、伝えていきた
いというところは変わらないところです。全
然売れないと困ってしまいますけど。。苦笑

飲食部門について言えば、お陰様でメニュー
が替わるごとにお越し下さる常連のお客様も
いらっしゃって本当に有り難いことですが、
パレートの法則が成り立つほど常連率は高く
はありません。初期テマヒマブログでも書い
ていましたが、常連さんでほとんどを占める
店のなんだか入りにくさとかは避けたいと
思っていますし、ここ最近、力を入れている
他の飲食店さんとのコラボも内輪だけで盛り
上がってるみたいなのも避けたいと思ってい
ます。お味噌や発酵食品の良さをもっと知っ
て頂きたい、ご家庭に取り入れて頂きたいと
いうミッションめいたものからしても、常に
新規のお客様を増やしていく必要があるとい
うことになります。ショップについても同様
に、民藝ファンもお越し下さいますが、どち
らかと言えば、入り口やきっかけみたいな役
割を目指してたりします。

思えば、カフェって業態は、客単価は高く無
いので回転率が商売上は必要なのに、一方でゆっくりとお過ごし頂きたい訳で、全く矛盾
したビジネスだということをテマヒマブログ
で書いたこともありました。合わせて考える
と、テマヒマの目指していること、やってい
ることはそもそも儲かるような構造になって
いないということが分かります。価格につい
ても矛盾はあって、入り口的な役割を果たす
為には価格は安い方がよいのでしょうけど、
国産、有機無農薬など素材にこだわったり、
手作り、自家製にこだわった飲食部門、手仕事のものを扱う物販部門とも価格はどうして
も高くならざるを得ません。さらに原材料価
格の高騰、人件費(という言葉はあまり好きで
は無いのですが)も上げていく為、来月にも見
直す予定です。。。

テマヒマは昨日今日火曜日水曜日で定休日で
した。明日8/22(木)11時オープンで皆様のお
越しをお待ちしております。ランチのご予約
はお1組のみで残り14席とお席にかなり余裕が
ございます。
それでは明日も好いモノ、好いコト、好いト
キをテマヒマで。
今日も一日お疲れ様でした!好い夜をお過ご
し下さい。おやすみなさい。

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01