模倣
本日5/5~5/7はお休み!
と書いていましたが、当時はテマヒマをOPEN
したら高槻ジャズストの会場として活用した
らいいなぁとぼんやり思っていました。その
ブログから数日後に、当時お借りしようして
いた物件の話自体が無くなったわけですが。
高槻ジャズスト2日目の昨日も本当に沢山の
お客様にお越し頂きありがとうございました
昨日のブログでも書いたように、ジャズスト
に合わせてという方もいらっしゃれば、テマ
ヒマ目的でわざわざ遠方からという方もいら
っしゃいます。そして友人・知人も多い日でした。
昨年のブログでは敬意というタイトルでオマ
ージュということについて書きましたが、
テマヒマも加入させて頂いています兵庫県民
芸協会の会長 笹倉徹さんが「模倣について」
というタイトルでオマージュということにつ
いて「兵庫民芸」に寄稿されています。
職人にとって模倣は大切な作業であり、模倣
して出来た作品が良ければその人の作品にな
り悪ければ贋物になるだけのこと、とおおら
かに対応するのが民藝の精神では?と述べて
います。引用の引用になりますが柳宗悦も民
藝の美は「凡てが範に則ったから、大いなる
伝統への服従があったから産まれたものであ
る」と模倣を讃えていたと言います。そして
笹倉さんの同稿は「すべてのものは自分の表
現」という河井寛次郎の言葉を紹介してしめ
られています。
そして雑誌・兵庫民芸は会員向け機関紙的な
面が強かったですが一般向けにも販売される
ようになりました。内容の充実度の割にこの
お値段!?テマヒマ店内でも設置販売してい
ますので是非お手にとってご覧ください。
テマヒマでは、カフェを通して、ショップを
通して、発酵を通して、民藝を通して、お客
様とお話ししながら何らか自己表現している
のでしょうね。そしてもしかしたらテマヒマ
を始めたこと自体が自己表現なのかもしれま
せん。
テマヒマは本日から5/5(日)6(月)7(火)
と三連休を頂きます。
それでは今日もよい一日を!
最後に、久しぶりに・・・
開店祝いを頂いた方をご紹介するこのコーナー。
Special Thanks To
勝瀬さん夫妻
0コメント