樽替

おはようございます。

暮らし、味わう。
民藝と発酵をテーマに
食を通して暮らしを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

ここしばらく、ランチのプチリニューアル
「カラダとココロを整えるゴハン」「腸が喜
ぶゴハン」ということで発芽玄米について語
ることが多かったテマヒマブログですが、お
味噌を中心とした発酵食品も基本的には同じ
方向性にあって今回さらに進めた、深めたと
いう感じ。今までも感じる方には感じる、伝
わる方には伝わっていたと思います。
今日は久しぶりにお味噌のことも。

これまで脇役になりがちだったお味噌汁を主
役に据えたランチ、テマヒマの看板とも言え
るお味噌を選べるお味噌汁ですが、この1年
間で、定番の
はつゆき屋(麦味噌、鹿児島県)
まるや八丁味噌(豆味噌、愛知県)
以外に、だいたい月替りぐらいで

仙台味噌醤油(米味噌、宮城県)

五味醤油(合わせ味噌、山梨県)

五徳味噌(米味噌、奈良県)

やさか味噌(米味噌、島根県)

小池糀店(米味噌、長野県)

安藤醸造(米味噌、秋田県)

高木糀商店(米味噌、石川県)

藤原みそこうじ店(米味噌、鳥取県)

玉那覇味噌(米味噌、沖縄県)

※敬称略、登場順

をご紹介してきました。全11種類!!

そしてテマヒマ2年目の第一弾のお味噌は再び

小池糀店さんを選びました。テマヒマブログ

制約、再出の回でも書いてきたように、煮大

豆と米麴とお塩とを混ぜて発酵させてるので

はなく、煮大豆の段階で味噌玉を作って発酵

させてから米麴をお塩を加えるという味噌玉

製法で作られるため独特の風味、チーズっぽ

い香りのするお味噌です。お味噌の地域性、

多様性の説明がしやすく、お味噌の作り方も

お伝え出来ますし、物珍しさもあってご注文

される方も多い人気のお味噌です。実際飲ん

でみて癖になる美味しさと仰る方も多いお味

噌です。平均的な画一的な社会への批判を

く書いているこのテマヒマブログですが、小

糀店のお味噌をご注文されるとなんだかい

いなぁと思ったりします。決して誘導しては

ないですが、説明が詳細になってしまうので

結果オススメしてるように聞こえてるのかも

しれないですが。

さて今回の小池糀店さんのお味噌、届いて容

器に移し替えてる時に味?香り?がこれまで

と違う!もしかして違う味噌の発送ミス?と

思い問合せのお電話をしました。そしたら、

実は、今回のものから樽替えがあったのこ

と。新しい樽になったのでこれまでと違って

感じるかもとのことでした。なるほどそれな

らあり得るなぁと思いつつ、他のお店やお客

様から同様のお問い合わせはありませんでし

たか?とお尋ねしたところ、うちからだけだ

そうでした。

以前テマヒマブログ検証、体験の回でも書き

ましたが、同じ素材、同じ作り方、同じ環境

で作ったお味噌でもうちの奥さん(テマヒマ

店主)と僕とでは味が違いました。常在菌の

違いだと思います。

テマヒマOPEN前の昨年6月にお味噌作りのワ

ークショップを池田市にあるシェアハウス ア

ンテルームアパートメントでテマヒマ初のイ

ベントとして行いました。その企画テーマ

が「たべるつながる」。この食のイベントを

通して参加者同士がつながる。 イベントの記

憶・思い出を通して現在と未来がつながる。

そんな素敵なコンセプトでした。1年の熟成を

経て参加者同士のお味噌食べ比べ結果はどう

だったのでしょうか? 


この企画の発案者のHさんから最近LINEがあ

りました。

「去年仕込んだお味噌いい感じです」

「あと●●君と結婚しました」って。

さてはお味噌のことはついでだな?笑。

Hさんご結婚おめでとうございます!!

あっ結婚してHさんじゃなくなったのだね。


本日はテマヒマオープン1周年企画イベント、

Bossa Live in Temahima by Nami Toguchi 

店内でアンプラグドなボサノバライブを行い

ます。ランチやカフェしながらお楽しみ頂け

ればと思います。僕も楽しみたいと思います


今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しています。ランチの11時半のお時間はご予
約で残り7席です。

それでは今日もよい一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01