文脈
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して豊かなライフスタイルを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー,バイヤーの太田 準です。
政治家の失言・放言が止まりません。全く弁
解の余地、救いようのないものもあるのです
が中には、前後の文脈が無視されて、一部分
を切り取られて重箱の隅をつつくように寄っ
てたかって叩く、そんな構図のものももしか
したらあるののでは?と思ってしまいます。
切取というブログを書いたことがありますが
これとは全く違う話。
本日の朝日新聞の朝刊でテマヒマをご紹介頂
きました。以前掲載して頂いたシティライフ
さん同様に「人物」にフォーカスした記事と
いうことで2週間ほど前に取材がありました。
雑誌のように校正があるわけでないのでどの
部分が切り取られ、どのように表現されるの
かは実際誌面や画面で見てみるまで全く分か
らないのです。
寧ろ仕事、仕事となっている、仕事とプライ
ベートの境目が無くなってるのはテマヒマを
始めてからなぐらいです。仕事、仕事って記
者さんがそう言えば言ってたなぁと思い出し
ました。
どのような経歴や経緯でテマヒマを始めるよ
うになったかというのはあまり重要ではあり
ません。どういう想いでテマヒマを営んでい
るかとかということは、本来お店に来て頂い
てお客様に感じて頂くことだとは思うのです
が、必ずしも伝えきれない伝わるとは限らな
いことなので、このような取材を頂くという
ことは大変有り難いことだと思います。これ
をきっかけに少しでも多くの方にテマヒマの
ことを知って頂けるとよいですねご取材頂き
ありがとうございました。
昨日はご予約こそさほど多くはなかったもの
の沢山のお客様にお越し頂きありがとうござ
いました。今日はどんな感じでしょうか?
ランチの11時半のお時間はご予約も6名のみと
お席に余裕がございます。11時オープンで皆
様のお越しをお待ちしております。尚、本日
はいつもより1時間早い17:00閉店とさせて頂
きます。
それでは今日もよい一日を!
0コメント