伸代

おはようございます。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


昨日は火曜日で定休日でしたが活動はしてい

ました。まぁ昨日に限ったことではないとい

う話もありつつ。週休1日だとね。。。。

(遠い目)

栄養士さんの交流会にお招き頂きましてお味

噌の基礎知識と活用法について、味噌ソムリ

エの店主(うちの奥さん)よりお話させて頂

きました。4月とか5月とかぐらいに最初にオ

ファーを頂いたので約半年前のこと。

まずは、5種類のお味噌を食べ比べて頂いた後

に、お味噌の種類、味噌の効能、味噌の選び

方、味噌の保存方法、味噌の活用方法などを

お話させて頂きました。これまでもこのよう

なお話はさせて頂いていましたが栄養士さん

向けということでデータ周りのことも交えつ

つより詳しめに。


お味噌の活用法ということで、テマヒマで定

番でお出ししている豆腐の味噌漬け、味噌シ

フォンケーキ、それ以外には、はやとうりの

味噌漬け、シソ味噌や味噌ジャムをクラッカ

ーに乗せて、実際に試食して頂きました。ご

提供したメニューはレシピもお渡させて頂き

ました。

質問を受け付けお答えさせて頂いた後、最後

に参加頂いた約30名の方からお一人ずつ講座

についての感想を頂いたのですが、ここからはそのまとめを。


多かったのは

「お味噌の味を比べるという機会はなかなかなく体験出来てよかった」

ということ。お味噌を選べるお味噌汁とか、

ぜんざいとお味噌の食べ比べセットなどの

テマヒマのメニューはありそうでなかった体

験なのでしょうね。

「なかなか美味しいお味噌に巡り合えない」

という悩みも出ました。テマヒマでお味噌汁

を飲んでお味噌だけ買いに来る方が結構いら

っしゃるのはそういうことなんでしょうね。

テマヒマに美味しいお味噌探しにお越し下さい。

お話を聞いて頂いたり試食していただりして

「味噌をもっと使ってみたい」

「味噌の可能性が広がった」

といったお声も多くうれしかったです。

テマヒマのメニューにはそんなヒントがいっ

ぱいですので是非ご家庭で取り入れて頂けれ

ばと思います。

栄養士さんならではの悩みというか葛藤も。

「(味噌は好きだけど)減塩ということでお

味噌をあまり積極的にオススメ出来てなかっ

た。(今日お味噌の効能を聞いて)これから

オススメしたい。」

減塩に関連して言うと、

「最近は減塩とか出汁入りとかのお味噌が増え普通のお味噌があまりない」

という意見も。言われてみると確かにスーパ

ーの棚はそうなっていますね。減塩をうたっ

てるけど添加物がいっぱいのを見ると何をや

ってるんだろう?と疑問に思いますが。

大阪以外の出身の方から多くでたコメントは

お味噌にまつわる子どもの頃のエピソード。

そうなんです!テマヒマブログ再出の回などでも書きましたが、お味噌の話をするという

こと、それは家族の話、実家の話であり、故

郷の話。テマヒマ店内でもお味噌をきっかけ

にそんな会話が広がります。

逆に大阪生まれ育ちの方でコメントの枕に

「皆さんのようにお味噌エピソードありませんが」という方も。

テマヒマブログ配膳の回でもご紹介しました

大阪の味噌消費量は全国ワースト1。地域

によってお味噌の味の差も大きいですがお味

噌への温度差も大きい。。。

ワースト1ということは、もう可能性という

か伸び代しかありませんね笑。テマヒマがき

っかけとなって、栄養士さん、お客様がそれ

ぞれが広めることで大阪の味噌消費量が増え

ていったらいいですよね。


伸び代と言えば。。。
うちの奥さんはテマヒマオープン後このよう
なお味噌についてお話するオファーを頂き
噌ソムリエとしての役割を果たすようになり
ました。専業主婦だった昨年までには想像も
出来なかったことです。そして横で見ていて
本番に強い人だなぁと思います。でも場数を
踏むうちにまだまだ伸び代があるとも思いま
すのでオファーもお待ちしております^_^

本日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち

しております。ランチの11時半のお時間はご
予約もお1組のみとお席にかなり余裕がござい
ます。お味噌の多様性、お味噌の可能性を感
じに是非いらっしゃって下さい。
それでは今日もよい一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01