根力

おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
本日は水曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

一昨日、大阪日本民芸館へ大阪万博50周年記
プログラムとして大阪日本民芸館で開かれ
います「根の力」展に行ってきました。

関連したトークセッションがYouTubeに動画
が2本アップされていて、展示会に行く前に見
たのですがこちらもとても刺激的な内容でした。

根の力 -THE POWER OF ORIGIN- 1970年大阪万博50周年記念プログラム

大阪日本民芸館は1970年大阪万博終了後、パビリオン「日本民藝館」の建物を引き継いで「民藝運動」の西の拠点として開館しました。 本企画では1970年からの見取り図として、多様なモノの見方や考え方、視点や眺望、遠近法によって将来を見通すため「EXPO‘70 OSAKA Perspective」をテーマに設定。 服部滋樹氏(graf代表 クリエイティブディレクター)をディレクターに迎え、1970年当時のパビリオンとして現存する建物の重要性を発信しつつ、 同館の貴重なコレクションを主軸に従来と異なる新たな視点の企画をphase1,2,3の三部構成で開催します。 開催期間:2021年1月11日(月・祝)~1月31日(日)   ●PHASE1 オンライン配信企画(視聴無料)   ・題名:大阪日本民芸館と根の力   ・期間:2021年1月11日(月・祝)~1月31日(日)  ●PHASE2 オンライン配信企画(視聴無料)   ・題名:民芸運動から現代へ   ・期間:2021年1月13日(水)~1月31日(日)  ●PHASE3 展示企画(入館無料)    ・題名:根の力 THE POWER OF ORIGIN   ・期間:2021年1月16日(土)~1月31日(日)   ・場所:大阪日本民芸館(万博記念公園内)     ※毎週水曜日は休館     ※別途 自然文化園入園料が必要

YouTube

直観でモノを見るべしとした柳宗悦と、目からの情報は多すぎるとして概念の想像力を唱えたマルセル・デュシャンと同時代の2人の
比較の話も面白かったです。マルセル・デュ
シャンと言えば、便器に泉というタイトルを
つけた作品を発表した人ぐらいな貧困な知識
しか持ち合わせていませんが、柳宗悦の用の
美に対しては無用の美といった感じでしょう
か?用の美と言えば、用=使いやすさ、では
ないという話も興味深かったですね。お店で
物の用より心の用をお話してることが多い気
もしますが、使いにくいことがかえってモノ
への愛着につながったり、暮らし/ライフスタ
イルに影響を与えたりすることもあるように
思います。脱線したので話を戻して。あとは
濱田庄司における上手(うわて)と下手(げて)の
話も面白かったな。
現代アートの立場から民藝館所蔵品の中から
選んだモノと作家自身の作品とが並んでいた
り、華道家や書家の作品が河井寛次郎他の器
や壺とともに共鳴し合いながら展示されたり
、以前テマヒマブログでご紹介したこともあ
るアウト・オブ・民藝、民藝の周縁と民藝の
相関図が民藝館という場の中で置かれていた
り。いつもの空間に、いつもとは違うモノや
展示方法で並んでいてとても刺激的でした。
直観で見るべきということから、民藝館のいつもの展示では説明は極力排されていて、モ
ノが語る、モノの声を聞く感じるかのようで
すが、今回の会では寧ろ背景や意図を雄弁に
語っています。

先程、「いつもの」という言葉を使いました
が、そこが問題だなぁと。民藝のモノ自体を
見つつも、民藝的なモノ、見せ方、様式、文
脈といったものも含めてモノを見ている、そ
れは自分が好きなモノではあるものの、直観
では見れてないのだろうなぁと。例えば、ガラクタからお宝まで並ぶような骨董市でモノ
を情報無く選ぶことが出来るのか?民藝
「的」なモノへの近さではなく、民藝の思想
と深く繋がったものを見出すことが出来るの
か?そんな感じ。
根の力は50年前の万博の際に、館長の濱田庄
司が開館に合わせて寄せた言葉からだそう。
表層的なことだけでは無く土地土地の水脈み
たいなものを感じる力や土地に根を張ること
も大切さを50年を経て思います。岡本太郎の
太陽の塔と大阪日本民芸館、50年前のまま変
わらずそこにおるのはその2つだけ。なぜその2つだけが今も残り人の心に訴えかけるも
のがあるのか?またそれについても考えてみ
たいと思います。
この展示会は期間も短く、1/31(日)まで。前
掲の動画も1/31まで。お近くの方でお時間合
いましたら是非。
テマヒマは今日も11時オープンで皆様のお越
しをお待ちしております。今日から緊急事態
宣言を受けた変則態勢での営業です。ランチ
が2組、テイクアウトが2組という予約状況と
なっています。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01