費用

おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
本日は水曜日で定休日!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

今日で3月も最終日ですが、営業日で言えば
一昨日が最終でしたので、3月について例に
よって数字で振り返ってみたいと思います。
これまで前年比較で見てきましたが、前年の
3月よりコロナの影響が出始めていますので
そのあたりも触れつつ三年比較していきます

▪️売上高
3月度の売上は、前年比101%、前々年比86%
でした。

▪️営業日数
今年は21日、前年は22日、前々年は27日。
週休2日制への移行が10月からにも関わらず、昨年3月に営業日数が減っているのは、前半に
九州出張に出たこと(今考えるとギリギリのタ
イミングでした)そして28日29日は営業自粛
したことによります。その時のブログでは、
自粛決定に至った思考過程が書かれています
。当時このように長期戦になるとは、1年後
もまだ収束の見通しが立ってないとは思いも
よりませんでしたが。。。
営業日数を補正してみると、前々年比110%と
なりますので必ずしも落ち込んでいるとは言
えないかもしれません。
▪️週末
昨年は22日の営業日のうち5日、今年は21日
の営業日のうち8日。週末の多さも辛うじて
前年越えした理由の一つかと思います。逆に
その割に伸びきれてないのも3月の週末がそれ
ほど好調では無かったことによります。天気
が悪いとお客様が減り、天気が良すぎると気
候もよいのでお花見などお出かけになりお客
様が減ります。天気のせいにしてはいけませんが。

▪️飲食部門
飲食部門は前年比94%、前々年比70%。
営業日数を補正してみると前々年比90%。
全対に占めるカフェ部門比率は、
73%→63%→59%と低下していってます。

▪️物販部門
物販部門は前年比133%、前々年比113%。
営業日数を補正してみると前々年比146%。
全体に占める物販部門比率は、
25%→25%→33%と変化していってます。

あまり触れてませんが、古書や食料品(お味噌)
の売上が構成比は低いので影響は少なめです
が、ここ何ヶ月か大きく減っています。古書
の方は大分充実してきているのですが。。。

▪️イベント部門
前々年は実施実績無し、昨年は手前味噌作り
、味噌ベーグル、三島独活のお話会と三本。
今年も実施実績はありませんが、業務委託の
お仕事がありましたのでこの部門に計上していますので前年比58%。今年のそのお仕事に
ついては4月の中旬ぐらいにご紹介出来ると思
います。


二兎というタイトルで書いた2月の傾向も含め
最近の傾向と同じで、毎月変わり映えしない
ので今月は損益というか費用についても少
触れたいと思います。

▪️損益
売上や営業日数に関わらず発生する家賃と国
金への返済が固定費。返済は開店時の古民家
リノベーションにかかった分で家賃よりも大
きいです。
営業日数が減ることにより減る光熱費、人件
費(なんかもっといい言い回しありませんかね
?)などが変動費です。営業日数が減って売上
が変わらなければ損益的には良くなるはずで
すが、休みの日も仕込みなどで出勤してると
光熱費はそれほど減ってませんし営業中に換
気してると多少増えてると思われます(ちゃん
と確認してないですけど)。

飲食店経営についてはFL比率ということが言われます(起業する前に知りましたが)。食材費
(Food)と人件費(Labor)を加えたもの。食材費
について言えば、安心安全の納得出来る材料
を選ぶので高くなりがちですが、コロナ禍に
あってお客様が減るあるいは読めないことに
よるロスをいかに減らすかが課題だと思います。
あとはテマヒマブログ簡易の回で書いたように、今年から消費税の納税が始まります。
売上が増えていく見込みがない中では、基本
どんぶり勘定の僕も、コスト削減出来るとこ
ろは色々見直していく必要がありますね。

今日は水曜日で定休日です。明日から4月。
明日11時オープンで皆様のお越しをお待ちし
ております。
それでは今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01