公共

おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

フリーライド(ただ乗り)という言葉があって、
例えば、A社がBという商品を雑誌Cに掲載し
テマヒマもBという商品を販売していたとして
テマヒマがその雑誌Cを使ってBという商品を
介したり販促したりするのは、A社の広告費
に、ただ乗り(フリーライド)することになり、
禁じ手です。テマヒマでは広告出稿はしない
ことを今のところ原則としているので、雑誌
に掲載されるのも広告では無く取材記事で
が、このブログやSNSでご紹介するのも自分達
が紹介されたそれらに限っています。

少し前の日本経済新聞に東大教授の渡辺安虎
さんという方が寄稿していた文章が気になり
ました。
主旨としては、人口の80-90%が免疫を持つこ
とで感染が広がりにくくなる集団免疫は典型
的な公共財と言える。その達成のために政府
はワクチン接種の効果とリスクに関する正確
な情報を提供し、個人の判断を容易にすべき
で、接種率を上げるためには他国の事例を
参考に様々なインセンティブの用意を検討す
べきだということを書いてらっしゃいます。

その中で、ワクチン接種は自分をウィルスか
ら守るためだけでなく、同じ社会を構成する他人のため、集団免疫を達成するためである
。一人ひとりが様々な副作用のリスクを負い
ながらワクチン接種をするというコストを負
担することで集団免疫を達成しようとするの
に、そのコストを負担しないで便益を受ける
のはただ乗り(フリーライド)で、それが増える
ことで接種率が上がらない、集団免疫が達成
されないのは問題だ、といったことも書かれ
います。
接種しない人をフリーライドと切って捨てる
ような物言いは納得出来ないですし、学問的
に仮にそうだとしても心情的には許し難い言
い回しに思えます。公共財といえ概念を持ち
出しての言わば同調圧力だとさえ思います。
インセンティブがあろうが無かろうが意思を
持って接種しない人もいるでしょうから、個
人の意思の尊重こそ重視されるべきだと思います。

組織から離れ自営業・「個人」事業主となり
ましたが、かえって「私」より「公」を意識
することが増えたように思います。コロナ禍
におけるテマヒマの意思決定では、例えばお
客様の来店を制御する方向、売上を減らす方
向であるように、自分のためというよりは、他者や周囲のため、という目線によるものが
多く、相反すること矛盾に満ちたことでした

これはテマヒマに限らずきっと多くの人がそ
うで、自粛疲れとともにそういった疲れがあ
るのだと思います。あるいは自粛疲れの中に
含まれているのかもしれません。
コロナ禍により多くの分断が生まれたり、深
まったりしました。コロナの出口とされる(そ
一択のなってる危険については以前書きま
した)ワクチン接種において、また別の分断
が生まれないこと、個人の自由意思や多様性
が許容されることを願ってやみません。
店頭に立ってても、ワクチン接種した方の話
がちらほら聞こえてくるようになりました。
昨日高槻市からも自宅に接種券が届いていました。

昨日はランチタイム・カフェタイムとも、お
客様が途切れることなく、でも全く混み合う
こともなく、お越し頂きました皆様ありがと
うございました。
今日は物販と喫茶のみ営業で、ランチのご提
供はございません。ゆっくりとお買い物をしにお越しください。現在小鹿田焼がかなり充
実しています。
ショップ 11:00-18:00
カフェ 11:00-16:30
皆様のお越しをお待ちしております。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01