嗅合

こんばんは。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


本日で全五回に渡る手前味噌作りワークショ

ップが終了致しました。各回6名×5回ー1=

29名の皆様ご参加頂きありがとうございました!


1月上旬に申し込みを開始したところすぐに定

員に達し、また各回キャンセル待ちの方も多

数いらっしゃいまして、ご参加頂けませんで

した皆様申し訳ございませんでした。


テマヒマが「みそソムリエ」の店主の店、お

味噌にこだわってるお店、として知られるよ

うになってきたということもあるかもしれませんが、お味噌作りをしたい人は確実に増え

てる、そんな実感があります。


手前味噌作りワークショップにご参加頂いた
方は、お味噌作り初体験の方、経験者の方、
ともにいらっしゃいます。


初めての方は、ワークショップで煮大豆を使用していることもあって、大豆を煮る工程が
省略されていることもあって、思ったよりも
簡単だったと仰る方が多いです。


経験者の方は、別の作り方、新しい情報を求

めてらっしゃるのかと思いますが、以前ブロ

グでも書いたように、自宅で一人で黙々と作

るよりも、みんなで作りたい、みんなでワイ

ワイ言いながら作るのが楽しい、と異口同音

に仰います。特にコロナのこの状況がその想

いを強くさせているように思います。


ワイワイ言いながらと逆なことを言うようで

すが、皆さん作ってる最中、没頭するという

か、無心になる瞬間があって、それも身近な

手仕事である、お味噌作りの魅力かもしれま

せんね。


初めての方、経験者の方とも、また来年も作
りたいという感想が共通していて、中には、
またテマヒマで作りたいと仰る方もいらっし
ゃいました。嬉しいですね。

質問で一番多かったのは、「カビ」の心配。

お味噌を仕込んだ後にカビが生えにくくなる

だろう、いくつかのテクニックを参加者の方

にお伝えしていますし、参加者(経験者)同

士情報交換もされています。

そして、カビが発生しにくい、通気性がいい

保管場所はどこだろう?という話題に必ずな

ります。マンションなど現在の高気密高断熱

の住宅事情だとなかなか難しい問題ではあり

ます。


カビが生えないにこしたことはありませんが

、もし発生してしまった場合でも、そこを取

り除けばよいだけですが、やはり失敗したくないという思いが強いのかもしれません。


冒頭に、お味噌に関する基礎知識の座学を設

けていますが、常々、テマヒマ店主は「五

感」を使うということを意識するよう伝えて

います。今日、参加者同士で、自分の仕込む

のとは違う麹の香りを嗅ぎ合いっこしてたのは、とてもよかったですね。仕込んだお味噌

の桶の中には自然の営みがつまっているとい

うことに思いを馳せて欲しいと店主は願って

います。


発酵熟成がゆっくり進むためより美味しく、

より失敗しにくい、寒の時期に絞って手前味

噌作りワークショップを開催していますので

今年は今日が最終で、次はまた来年となります。


参加希望者にもう少しお応え出来るようにす

るには、回数を増やすか、応募人数を増やす

か、どちらかですが、それも限界がありますし、来年に向けての課題としたいと思います

。五感を使う上で、マスクはやはり邪魔な存

在ですので、来年の今頃はマスクが不要とな

っていることを願います。


今日はお客様もそれほど多くなかったのですが、ワークショップで変則営業の為、カフェ

タイムでお断りしてしまった皆様申し訳ござ

いませんでした。

明日は通常営業です。11時オープンで皆様の

お越しをお待ちしております。ランチのご予

約状況ですが、11時半が2組で残り8席となっ

ています。


それでは、好い夜をお過ごしください。

おやすみなさい。


0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01