共鳴

こんにちは。

高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食
に関する古書のセレクトショップ、お味噌や
発酵食品中心のカフェ、テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

一昨日8/23(水)、同日から難波高島屋で始ま
った「柚木沙弥郎と仲間たち展」を観に行っ
てきました。ここ最近開かれてる柚木沙弥郎
さんの展覧会で行ける所は行ってきたので、
今回も勿論行きました。タイトルから、柚木
さんの作品がメインで他の作り手の作品がち
ょろちょろとあるのかなぐらいで行ったので
すが、油断していました。柚木さんと同時代
の陶芸家、武内晴ニ郎や舩木研兒の作品と並
びお互いが引き立て合って共鳴し合っていて
とても素晴らしかったです。以前、日本民藝
館で観た柚木さんの展示もアフリカなどのプ
リミティブなモノと並ぶことでどこか緊張感
もあってとても良かったのですが、染色と焼
き物というジャンルは違えど同時代の作り手
として友人として切磋琢磨していた仲間の作品と並ぶと、リラックスしたというか伸び伸
びした印象でした。

お孫さんの丸山祐子さんがSNSで書いてらっ
しゃったところによると、柚木さんは当初ご自分の名前が冠に付くのを遠慮してたそうで
す。自分が生き残っているだけで、その時代
、みんな同じ世代で同じ立場であったからだ
といいます。
以前、福岡の工藝風向の店主高木さんが民藝
について、柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、
バーナード・リーチ、芹沢銈介(柚木さんの師匠)の「友情」について述べてらっしゃいまし
たが(白樺の武者小路実篤、志賀直哉らの頃か
らもでしょうか)、言わば第二世代の柚木沙弥
郎、武内晴ニ郎、舩木研兒らの間にも多いに
「友情」があり、作品に反映され、そして作品同士がまた友情で結ばれているのでしょうね。染色の仲間たちということで萌木会の作
り手の作品も多く並んでいました。会場最後
に映像が流れてるのでお時間あれば是非ご覧
になるのがおススメです。

テマヒマでも作り手別、アイテム別以外に、
色別、テーマ別などで「編集」して展示する
ことがまあまああるのですが、お互いが引き
立て合う、共鳴し合う、科学反応を起こすと
いうところに至ることがごく僅かにも思うの
で、研鑽していきたいと思います。
「柚木沙弥郎と仲間たち」展の横では、民藝
展と題して、銀座たくみさん、鳥取たくみさ
ん、岡山のくらしのギャラリーさん、松本民
藝家具さん、静岡のテクラさんなどが出店さ
れていて、お買い物客で盛り上がっていまし
た。これだけの物量を集めるとなるときっと
大変だったことと思い頭が下がります。特に
テクラさんの壁面を生かした注連縄の展示は
圧巻でした。

テクラの宮入さんとお話てて、(同じ民藝展で
も)東京と大阪とでお客様のお買い物の仕方が
違うという話がありました。ちょうどその日
午前に交野の翁再生硝子工房さんに仕入れに
お邪魔してたのですが、福岡では酒器がよく
出るという話があって、地域性みたいなもの
もあるのでしょうね。あまり売れなくても、
酒器を仕入れてしまいがちな僕がいますが。。。笑。

柚木沙弥郎と仲間たち展は9/3まで、民藝展は
8/28までです。その後東京の日本橋高島屋に
巡回します。

今日のテマヒマは、お客様が多かった訳では
無かったのですが、その民藝展での在廊を終
え染色家の石北有美さんと吹きガラスの三宅
義一さんがお立ち寄り下さったりして、なん
だか華やかな店内でした。常連のお客様が、
始業式終わりでお子様とお越し下さって、そ
のお子様が久しぶりにテマヒマ来れた〜と
嬉しそうに言ってるのがまた嬉しいですね。
暑い中お越し頂きました皆様ありがとうござ
いました!

明日8/26(土)も11時オープンで皆様のお越し
をお待ちしております。ランチのご予約は
週末にも関わらず0組ですので、ご予約無し
でもお席ご案内出来るかと思います。3人以上
の方、お子様連れの方はご予約頂いた方が確
実かもしれません。

それでは、明日も、好いモノ、好いコト、好いトキをテマヒマで。
今日も一日お疲れ様でした!好い夜をお過ご
し下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01