根本

おはようございます。

高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食
に関する古書のセレクトショップ、お味噌や
発酵食品中心のカフェ、テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。

前職で学んだことの一つに、クリティカルシ
ンキングがあります。論理的、構造的に思考
するパターンのこと。その要諦は、そもそも
何だったっけ?と考え、その命題を押さ続け
ること、分解して考えること、と理解してい
ます。この思考法だと抜け落ちてしまうもの
もあるようにも思いますが、そもそもの捉え
方や分解の仕方が独特であれば、それを埋め
ることが出来るとも思います。よく前職の反
動みたいな言い方をしていますが、勿論、生
かせること、生きてることも多いです。

先日前職の同僚がテマヒマにお越し下さいま
した。1人は元部下、1人は元弟子(OJTで4人指導担当しましたがその最後の1人)。元弟子
とは退職から5年以上ぶりの再会でしたが、
2人とも変わらず若いままでした。こちらは
50を越えてすっかり年齢を感じてますが苦笑

その時に話したこと。よく新卒新入社員に教
える時に、「誰に」「何を」「どのように」
と分解して考えることを教えていましたが、
無店舗では無く、有店舗業態の今は「どこで
」いう切り口も大きいです。ネットやSNSに
よって立地の悪さ、不利さというのはカバー
出来るようになっているとは思いますが、テマヒマのような場所は基本たまたまいらっし
ゃる方はいないので、自然とお客様が絞られ
てしまうということは言えます。

毎週土曜日に楽しみに読んでる、批評家の若
松英輔のコラム、直近の「生きるとは何かを
考える」を読みながらふと思ったこと。若松
さんは哲学者池田晶子さんの言葉を引用しな
がら、悩むとは頭を懸命に働かせること、
考えるとは全身で生きてみること。哲学とは
悩むを考えるに変じる道だとしつつ、(読書に
ついて)何を読むべきかを悩む前に読むとは何
かを考える、(人生について)どう生きるべきか
を悩む前に生きるとは何かを考えなくてはな
らないと述べています。

食の大切さを伝える、食を通して暮らしを提
案するテマヒマとしては、何を食べるか、ど
のように食べるか、ということをよく話した
り、書いたりしていますが、誰と食べるか、
どこで食べるかも大事ですし、そもそも食べ
るということは何かを考えるというのは、と
ても重要ですね。これも何度も何度も書いて
いますが
You are what you eat.
あなたはあなたの食べたものからできている

テマヒマは10月営業最終日の今日も11時オー
プンで皆様のお越しをお待ちしております。
ランチのご予約は3組で残り2席となっていま
す。12時以降のお時間はお料理の確保予約(お
席は空き次第のご案内)も承っています。

それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01