常態
おはようございます。
暮らし、味わう。
民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
時短での変則的営業再開からちょうど1週間経
ちました。売上でみるとカフェ部門の厳しさ
が際立っています。主力であるランチの食数
を例に取ると平日は一桁、週末は辛うじて二
桁のご利用ですが最盛期の半分を下回るレベ
ル。緊急事態宣言が解除されたからといって
そりゃすぐにはお客様もいらっしゃらないも
のですよね。週末で言えば、府県を跨ぐ移動
も出てくるだろう6月から、平日で言えば、
学校が通常通り再開される6月中旬から、とい
ったところでしょうか?そういった物理的な
こともですが、心理的なことが大きい。景気
の気は気分の気ですね。テマヒマもそうです
が、外食産業の復活、経済の再開・再生には
時間がかかるでしょうね。
お客様にお越し頂けるようになったとして。
。。ここからはちょっとした思考実験です。
Afterコロナではなく、Withコロナだと言わ
れたり、コロナとの共存を前提とした新しい
日常だ、新しい行動様式だ、新常態(ニューノ
ーマル)だと言われたりしています。
売上=客数×客単価という公式は前職から今も
変わらない因数分解ですが、飲食店で言えば
さだめし客席数×稼働率×回転数×客単価と言っ
たところでしょうか?
飛沫感染拡大防止のため、満席数を減らして
いる、稼働率を下げた状態ですが、短期では
なくそれを前提としなければならないとする
ならば、お客様がお越しになって頂ける状態
になったとしてもご案内出来る人数は限られ
ます。新常態だからといってお客様の滞在時
間が短くなる=回転数が上がるということは
ありません。カフェという業態、特に居心地
のよいテマヒマでは滞在時間がそもそも長め
で、満席数を減らしてゆったりとした分、滞
在時間は長くなっていたりもします。ランチ
をする時間帯というのも限度があり、価格の
見直し予定もない。昨日のテイクアウトの
現状分析もそうですし、イートインの近い
将来予想もそうですが、手詰まり感があって
見通しは厳しいと言わざるを得なかったりし
ます。。。
お笑いが好きで、漫才やコントのネタ番組も
よく見ます。特に最近は帰りが深夜というこ
ともないので見れたたりします。このコロナ
禍の表現上の制約の中で、その制約が無いか
のように従来のネタをやるアプローチもあれ
ば、その制約を逆手に取って笑いを取るやり
方もあって感心しています。テマヒマもそん
な制約を逆手に取るようなアイディアがない
か?まだまだ思考実験は続きます。。。
でもソーシャルディスタンスとかフィジカル
ディスタンスとか言われる、人と人が距離を
保た無ければならないことが常態(普通の状態)
だというのは普通だとは思えません。物理的
な距離が心の距離だとまでは言いませんが、
なにか人間関係が遠くなる、薄くなる気がす
るのは普通ではないでしょうか?早くそうい
ったディスタンスを言わなくていい日が来る
ことを願います。
新常態ということでもう一点。
お店の中で一日中マスクをし続けるというこ
とがかなりしんどいことが分かりました。口
呼吸気味だからでしょうか?メニュー説明や
商品説明で声を出しすぎでしょうか?長時間
つけてると顔にマスクの紐の型がついて、年
なものでかなかなか戻りません苦笑。お客様
はお食事を始めるとマスクを外すことが出来
ますが店員はそうはいきませんものね。これ
から梅雨時期、夏と、今よりもマスクが辛く
なることが予想されます。ユニクロがエアリ
ズム素材でマスクを作ってくれるということ
ですが、こちらもやはりマスクはしなくても
いいよと政府専門家会議が言ってくれる日が
早く来ることを願っています。
今日も11時オープンで皆様のお越しをお待ち
しております。現在のご予約状況はテイクア
ウト(11:00〜12:00)が一個、ランチ(12:00〜
14:00)が0人ですのでご予約無しでもご利用・
ご案内出来ます。
それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを
テマヒマで。今日も好い一日を!
0コメント