度量

おはようございます。


暮らし、味わう。

食を通して豊かなライフスタイルを提案する

古民家カフェ&セレクトショップ テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


古本屋さん、(雑な言い方だと)お洒落じゃ

ない方の昔ながらの古本屋さんで、店主がお

客さんに構うこともなく本を読みふけってい

て、(見てる範囲では)そんなに売れてるよ

うな様子は見れない古本屋さん。

に憧れてるわけではないですが、番台という

タイトルでブログを書いた時には、お店が暇

な時には椅子に座ってテマヒマで売ってる古

書を読んでたりするのかな、とか思ってたの

ですが、開店してから2カ月強となりますか、

全くそんなこともありませんでした。。。


というわけで、続編というタイトルでご紹介

した「続・ゆっくり、いそげ」まだ読み終わ

ってません・・・。

全部読み終わってないですし、まだ読んでな

い人にはネタバレになるので、詳細は書けな

いのですが、

「お店が自由すぎるとお客さんが不自由に

る」という項の中で、お客さんがいつ来ても

いつもと同じようにやっていて、いつもと同

じように時間を過ごせる場所であることー

カフェの役割は「受ける」ことから始まる

という言葉があって

以前、傾聴というタイトルのブログで、西村

佳哲さんのトークイベントで感じたことをま

とめてたのに・・・と少し反省しつつ、繋が

ったというか。


お店として発信したいことだったり、段取り

だったりと、実際との間とのズレに(敢えて

抽象的に書いてます)葛藤したりする前に、

まずは受け入れる度量が必要だなぁと。昨日

のブログ 柔軟とも繋がりますが。


この後に続く「場が力を持つための五つの条

件」という項も頷くことしきり。また読み終

わったらまとめてみたいと思います。いつ読

み終わるのかしら。


それでは今日もいつものように11時オープン

で皆様のお越しをいつものようにお待ちして

おります。

尚、明後日11日はお休みを頂きます。

それではよい一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

「暮らし、味わう。」 テマヒマは 民藝と発酵をモノサシに 食を通して暮らしの豊かさを提案する 古民家セレクトショップ&カフェです。 みそソムリエの店主がテマヒマかけて作る 発酵食品を中心としたカフェ、 テマヒマかけて作られた暮らしの器・道具、 食に関する書籍を販売しています。 古民家をリノベした隠れ家的空間で、 ランチ、スイーツ、お買い物を お楽しみ下さい Since 2018.10.01