繋広

哲学カフェ、哲学対話には、様々な定義がありますが、日頃「もやもや」感じているテーマ(問い)について、集まった人たちで一緒に「わいわい」話し、「うんうん」聴き、「ぐるぐる」考える営みです。情報伝達や合意形成、正解探しが目的ではなく、寧ろ正解のない「問い」について、言葉を交わすこと自体を楽しみます。哲学カフェ、哲学対話と哲学という言葉は付きますが、哲学の知識は必要ありません。


例えば

・「愛嬌がある」ってどういうこと?

・「時が解決する」ってどういうこと?

・「やさしい人」ってどういう人?


普段当たり前だと思っていること、何気なく使ってる言葉を改めて問い直してみる、みんなで語り合ってみる、なかなか無い機会でなんだかワクワクしませんか?


そのためにこの会ではちょっとしたお約束があります。


・他の人の話をよく聴きましょう

・ただ聴くだけでもOK!

・被せたり、広げたりするのは大歓迎

・否定したり、押し付けるのはやめましょう

・自分の言葉で話しましょう

・まとまってなくてもOK!

・途中で意見が変わってもOK!


進行役はいますが、参加者みなさんで作っていく場です。ドリンク片手にみんなで一緒に語り合ってみませんか?


先月から始まった哲学カフェ。今回で第二回目ですが、もちろん初めての方も大歓迎!是非ご参加ご検討下さい。


■開催日時

2025年5月11日(日)9:00~10:30

月イチ開催予定です


■開催場所

テマヒマ

〒569-1123 大阪府高槻市芥川町3-10-13

Tel/Fax 072-655-3259

temahimaselect@gmail.com


■定員

6名程度


■参加費

無料(1ドリンクオーダー制)


■お申込み方法

googleフオーム・メール・公式LINE・インスタDM(フォロワー限定)にて

①お名前及び会でのニックネーム

②ご連絡先電話番号

③話してみたいテーマ「問い」(なくてもOK)

をお知らせ下さい。準備は不要です。


お申込みgoogleフォームはコチラ

参加予定者とテーマ案リスト

こんばんは。


高槻市にある、民藝の器、暮らしの道具、食

に関する古書のセレクトショップ、お味噌や

発酵食品中心のカフェ、テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


月イチ朝カフェ「哲学対話の時間」第二回目の参加者を募集中で、定員6名に対して4名のお申込みを既に頂いていて有難いことです。うちお2人は今回初参加の方!他のワークショップなどと違って準備やスペースの問題も無いので、定員に達したからバッサリお断りせず多少の増員も可能だと思っています。気になる方は、聞くだけでもという方は是非ご参加ご検討の上、お申込み下さい。次回がどんな参加者で、どんな問いについて聞き話し、どんな雰囲気になるか楽しみです。


前回の開催レポート的なブログ(↓)も参考になるかもしれません。

最近お客様の少ない日、時間帯が多くて(って大丈夫なのか!?)、お客様と哲学カフェについてだったり、Drink Tickets(Omoiyari Ticket~Omoiyari Note)についてだったりお話する機会が結構あります。なかなかどちらもすぐには理解しにくいみたいで(って大丈夫なのか!?)でもお話してると、共感頂ける方が多くて、小さな一歩ですが何かが回り出す予感があるのです。


Drink TicketsもシリアルNoが既に9まできていて、5名の方がOmoiyari TicketをOmoiyari Noteに貼ってプレゼントして下さっています。4名の方もメッセージを考えたいので持ち帰るとのことです(もちろんご自身のために使って頂いてもOKです!)。5名からプレゼントして下さったOmoiyari Ticketのうち2枚は受け取って下さった方がいてOmoiyari Note上交換日記が成立しています。どんどん繋がり広がっていくといいなと思います。


昨日のブログにも書いたことにも繋がりますが、聞く・話すということも、それ自体が求められているのでは?という実感があります。


そんな訳でテマヒマの今日はお客様も少な目でのんびりとした一日でした。そんな中、京都で磁器のお仕事をされている緑香窯・深田緑葉(あおば)さんがお越し下さいました。夏に深田さんの個展を予定していてその打ち合わせでした。テマヒマとしても磁器のお取り扱いは初めてですし、深田さんにとってもほぼ初めての個展となります。初めて尽くしですが今、とてもワクワクしています。また詳細が決まりましたらお知らせしたいと思います。是非ご期待下さい。


テマヒマは明日も11時オープンで皆様のお越しをお待ちしております。ランチのご予約はお二組のみで週末にも関わらずお席にかなり余裕がございます。最近は当日のご予約が多いので何とも言えませんが現時点ではご予約無しでもお席ご案内出来るかと思います。窓・戸全開で営業している今が一番いい時期ですので是非!


それでは明日も好いモノ、好いコト、好いトキをテマヒマで。

今日も一日お疲れさまでした!好い夜をお過ごし下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する古書のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 ヴィーガン対応、ロースイーツもあります。 食に関するワークショップも随時開催中! 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、お買い物、ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01 哲学カフェはじめました。