宗理
おはようございます。
暮らし、味わう。
食を通して豊かなライフスタイルを提案する
古民家カフェ&セレクトショップ テマヒマ
プロデューサー,バイヤーの太田 準です。
テマヒマでは「食」をテーマにセレクトした書籍も販売しています。
テマヒマブログ 続編 で紹介したクルミド出版さんの
「続・ゆっくり、いそげ」(影山知明)
「りんどう珈琲」(古川誠)
そして雑誌・民藝(日本民芸協会)を除けば
古書で、ほとんど1冊売り切りであまり追加
入荷したりはしないのですが、そんな中でも
複数冊旅立っていった人気の本があります。
「日日是好日」(森下典子)
「ロハスの思考」(福岡伸一)
そして、
「自分の仕事をつくる」(西村佳哲)
西村佳哲さんについてはテマヒマブログで何
度か登場、ご紹介しましたが、改革の回では
この本についても触れました。
この中で、柳宗理さんの仕事についても取材
していて、柳宗理さんのデザインの進め方と
してデザイン画・図面を引かずにいきなりカ
タチ(模型)を作り始めるということが紹介
されています。
その中で柳宗理さんはプレゼンテーションの
ための絵はイ ンチキだと、デザインのための
デザイン、アメリカの商業デザインへの批判
を述べています。西村さんは考えることとつ
くることは連続したひとつの仕事だった。産
業社会に生きる私たちには、非生産的な物事
を排除し、生産的であることを良しとする価
値観が色濃く染みついている、とまとめて、
そのような心性から自由でいられた背景には
父・柳宗悦の民藝運動の影響があるだろうと。
少し長くなりますが、改革の回とほぼ繰り返
そんな柳宗理デザインのキッチンツール、片
手鍋、ミルクパン、カトラリーをテマヒマで
も販売しています。片手鍋やミルクパンはカ
で大活躍です。
ここまででいつもより十分長いのですが今回
このブログを書こうと思った理由を。以前テ
マヒマに来て頂いたお客様からミルクパンの
持ち手が使ってるうちにグラつくという話が
あって自宅で使っててそうだったので曖昧に
同意して終わってしまっていました。一昨日
その解決法が見つかりました。持ち手の端に
あるネジに気付いて締めたら解消しました。
そのお客様がこのブログを読んで頂いてるか
分かりませんがお知らせさせて頂きました。
自分の”仕事ぶり”への自戒の念を込めて。
つもお客様が途切れることのない日でした。
なお、明日12月7日(金)はテマヒマお休みを頂きます。
0コメント