模写

おはようございます。

暮らし、味わう。

民藝と発酵をモノサシに
食を通して暮らしの豊かさを提案する
古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


テマヒマの掲げる民藝と発酵の共通点につい

これまでこのテマヒマブログでも何度か書

いてきました。

両者の接点というか、組み合わせを視覚的に

表現出来ないか、ということを以前から漠然

と考えていました。テマヒマのランチでお味

噌汁のお味噌を選んで頂く際に、お味噌の地

域性、地域分布という説明をさせて頂いてい

ますが、それを民藝的なビジュアル、端的に

言うと型染めで表現したいと。

テマヒマのショップカードや名刺の原画をデ

ザインして頂いた型染作家の宮入圭太さんに

今回もお願いすることにしました。今から二

ヶ月ほど前のことです。

インスパイアされたのは岡村吉右衛門作の現

代日本民窯地図。残念ながら実物は見たこと

がないのですが、この作品へのオマージュ的

な現代日本味噌地図を制作依頼。

味噌分布については味噌の教科書(本田祥子監
修•宝島社)内の味噌マップを参考にさせて頂き
ました。
何度も何度もやりとりをさせて頂きながら、
細かい修正を重ねながら、作品を作り上げて
いきました。そしてついに昨日届きました。
宮入さんならではのセンスと可愛らしさのあ
る型絵染の作品としても勿論楽しめますし、
お味噌の分布についても学ぶことが出来、本
当に素晴らしいものが出来ました。ちなみに
左上のイラストはテマヒマブログ効率の回で
少しご紹介した八丁味噌独特の製法、大きな
桶の上に石を積み上げたものです。
この型染作品を見るためだけにテマヒマにお
越しになる価値があるのでは?と自画自賛し
ちゃうぐらいに素晴らしいものが出来たと思
います。宮入圭太さん、ありがとうございま
した!!!

さて今日のブログでは、インスパイア、オマ
ージュという言葉を使ってきました。タイト
ルの漢字二文字では模写を選んだのですが正
直しっくりきてないのです。それはこれまで

敬意、模倣、昇華といったブログで書いてき

たことがあるからだとは思います。イメージ

する元ネタがありつつそれへのリスペクトを

持ちつつアレンジを加えることでオリジナリ

ティが出てくるのでは?と。

これから木工作家の方に額縁の制作を依頼し

て額装して完成というところですが、折角で

すのでそれまでは壁に仮置きしておきます。


兵庫県⇔大阪府の不要不急の往来の自粛要請

もあってどうなることかと思った昨日でした

が、開店前にはご予約で満席となり、開店か

らカフェタイム終了までお客様が途絶えるこ

ともなく終日賑やかな店内でした。お越し頂

きました皆様ありがとうございました!

今日は一転、現時点でランチのご予約は〇(ゼ

ロ)件です。皆様のお越しをお待ちしております!

三連休中日の今日も11時オープンで皆様のお

越しをお待ちしております。

それでは、好いモノ、好いコト、好いトキを

テマヒマで。今日も好い一日を!


0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01