書籍


おはようございます。


暮らし、味わう。

食を通して豊かなライフスタイルを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー,バイヤーの太田 準です。


昨年の9月頃のテマヒマブログは面白いです。

自分で書いたものをそう言うのも変ですが。

開店まで一ヶ月を切り急速にいろんなことを

決めたり進んだり。その頃でなければ書けな

い息遣いがあります。古民家に土足であがる

のを翻意して靴を脱ぐ方式に変更したのもち

ょうど一年前のこと。そういえばこの一年で

お一人だけ靴のままお店に上がろうとした人

(いや正確には何歩か土足であがってしまっ

た人)がいました。外国の方ではなく日本人

です。

その一週間前のブログは本棚というブログで

した。って振り返ってるってことはもしかし

てブログのネタがない?決して困ってるわけ

では・・・いやそれも否めません。

元定価に対するオフ率とかまで書いちゃって

ますね。ではそれに倣って?何か数字を書い

ちゃいましょう。

昨日で10月1日のオープンから348日目ですが

書籍の販売実績は276冊でした。営業日数で考

えると一日一冊程度は売れている計算になる

でしょうか?もちろん古書店、本屋として考

えたら全く成立していません。全く売れない

日もいっぱいありますし、そもそもこの本棚

に気付いていない人、気付いていても販売し

ているのを知らない人もいらっしゃることを

考えると、思ったよりは売れてるなぁという

印象です。昨年の本棚の回を読み返すと600冊

強からスタートしていたようです。300冊弱売

れた中に、何度か追加入荷したもの、複数冊

売れたものもありますが、少なく見積もって

1/3ぐらいはラインナップも入れ替わった感じ

でしょうか?オープン当初からそのまま不動

の本もいっぱいありますが。


開店当初は、雑誌民藝を除くと古書のみでし

たが、影山知明さんの「続・ゆっくり、いそ

げ」(査読版)をお取扱いさせて頂いたのが

転機でした。現在は売り切れていますがかな

りの冊数を販売しました。テマヒマでこれま

でで一番たくさん販売した本はこの本です。

その後小倉ヒラクさんの新著「日本発酵紀

行」前著「発酵文化人類学」を取り扱ったり

土楽窯さんの土鍋をお取扱いをしている流れ

で土楽窯の当主・福森道歩さんの土鍋のレシ

ピ本を扱ったり(3種類)、藤井まりさんの

精進料理教室をテマヒマで開催したことをき

っかけとして藤井まりさんのレシピ本を扱っ

たり(4種類)

(仮)テマヒマ沖縄ウィークで、まめ書房さ

んにお話会をして頂いたのをきっかけとして

沖縄の食に関する本・工芸に関する本を扱っ

たり(3種類)

と新刊書も本棚に並ぶようになりました。

一年前には全く考えていなかったことで、お

店の変化に合わせて、本棚も変化していきま

した。テマヒマのレジの分類も古書から書籍

に変えました。


変化と言えば、最近ブログでも書いているよ

うにランチのお米を雑穀入り白米から発芽玄

米に10月に変更しますがテマヒマの本棚も少

し玄米関連の本が増えてたりもします。

昨年末によくある質問をまとめたブログを書

いたことがありましたが書籍について書くの

を忘れていました。


Q本は売ってるんですか?

Aはい、お食事をお待ちの時に読んで頂いて

    ももちろんご購入して頂いてもOKです!

  全力で販売していますよ(^.^)


Qこの本棚の本は全部読んだんですか?

Aまさか~。読んだ本ももちろんありますが

  最近は本を読む時間もほとんど無くて・・

テマヒマの本棚目当でわざわざお越しになる

お客様もいらっっしゃったりはしますが、ま

だまだ存在さえマイナーなテマヒマ文庫もよ

ろしくお願いします!

今日も、食をテーマにセレクトした書籍、編

集した本棚とともに11時オープンで皆様のお

越しをお待ちしております。ランチの11時半

のお時間はご予約で残り5席です。

それでは今日もよい一日を!

0コメント

  • 1000 / 1000

テマヒマ

テマヒマは、大阪府高槻市にある、 民藝の器、暮らしの道具、 食に関する書籍のセレクトショップ、 みそソムリエの作る発酵食品中心のカフェです。 食を通して暮らしの豊かさを提案しています。 「暮らし、味わう」 高槻市にお越しの際は、 築90年の古民家をリノベーションした 隠れ家的空間で、 器や暮らしの道具のお買い物、 ランチ、スイーツをお楽しみ下さい。 Since 2018.10.01